「海の日」と「山の日」

皆さん、こんにちは!N.Tです。

7月と8月には、それぞれ「海の日」「山の日」という祝日があります。

なんとなく三連休やお盆休みとセットでうれしい日、という印象ですが、実はどちらも自然に感謝する日なんです。

🌊 海の日(7月・第3月曜)

日本は四方を海に囲まれた島国。

「海の日」は、海の恵みに感謝しようという意味で1996年に祝日化されました。

もとは明治天皇が船で巡幸し、無事に戻られた日を記念したのが始まりなんだとか。

⛰山の日(8月11日)

そして山の日は2016年にできた、いちばん新しい祝日

こちらも「山に親しむ機会を得て、山の恩恵に感謝する日」とされています。

🌅まとめ🌄

祝日って、つい「ただの休み」と思いがちですが、

こうやって意味を知るとちょっと得した気分になりませんか?

海にも山にもありがとう、そんな夏のひとときでした。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

それでは、また次回のブログでお会いしましょう!

 HOME社員ブログ > 
「海の日」と「山の日」